30日(火)ランチタイム
5月のお休み
30日(火)ランチタイム
5月21日(日)10時よりお食事つきの体験会です。
メタトロン・Tシステム&Gウェーブ・足湯・血液観察の体験会を開催します!
施術後は シェ・シュシュの食事を召し上がって頂きつつ、からだのことを思いやり今後の自分との向き合い方を見つけてください。詳細は下記の通りです。
参加ご希望の方は、
お受けになりたいコースと時間帯をこちらに書き込んで下さい。
*血液分析*
血液は身体の外に出ると数分で死んでしまいます
そのため一般の血液検査は死んだ血液の分析を数値で表します
それはそれで大切なことですが
生きた血液だけが映し出してくれる世界は
一般の血液検査では見られない世界が広がっています
指先から取り出してすぐの”生きた血液”から
細胞へ栄養や酸素を送る赤血球の状態を見ることで
その方の身体の個性に合わせた
パーソナルな栄養や生活習慣のアドバイスをし
未病へ繋げます
指先から蚊に吸われた程度の血液を頂き
一緒にモニターでご自身の生きた血液の状態を観察し
より良い細胞を作るためのアドバイスを致します
<血液細胞画像の紹介例>
http://kimi.fem.jp/blood.html
~メタトロンセラピー~
ロシアの波動調整機「メタトロン」で
全身800箇所の細胞の周波数の状態をチェック
本来の周波数でない部位は
パワーストーンと植物の波動で正しい周波数へと戻します
また身体に合う食品合わない食品も一覧でご確認頂けます
服を着たままヘッドホンのような装置を頭に付けて計測します
音の反響で計測するため
赤ちゃんでも安心して受けられます
栄養療法アドバイザー 平澤きみ
http://kimi.fem.jp/
kimi.fem.jp
kimi.fem.jp
☆予約・料金等について☆
◎開始時間 AM10:00より予約制となります。
午後は13:30から予約を承ります。
*お1人様60分
1.血液分析&メタトロン 60分
2.メタトロンのみ 60分
※どちらかご希望の方をお選び下さい。
¥10,000(お食事代込)
①10:00~御予約済
②11:00~御予約済
③12:00~御予約済
④13:30~御予約済
⑤14:30~御予約済
⑥15:30~御予約済
⑦17:00~
⑧18:00~
☆Gウエーブについて☆
波動調整器による全身の波動調整。物体は常に振動しています。それは身体も例外ではなく、肝臓は肝臓の周波数、腎臓は腎臓の周波数を持っています。
健康体の人の周波数を基準とし、不調のある部分の周波数を整えます。344種類ものコードから、選択したコードで周波数の修正と電子の波の照射をします。
☆足湯について☆
30分間の足湯による強力な毒素のデトックス。超微弱電流を流し周波数の調整をすることで、身体の中の流れがスムースとなり、体内に蓄積されていた汚れが短時間で足の裏から排出されます。
足を入れた水が時間の経過とともに“超”還元水となることで“高濃度のアルカリマイナスイオン水”に変化してくることにより、結果として身体の中の電位バランスが整えられ、その調整による反作用により汚れがドンドン体外に引き出されることでデトックスが進みます。
足を入れた水に含まれる「水素」は皮膚を通して体内に取り込まれ、体内の病気・老化の原因と言われている悪玉活性酸素(フリーラジカル)を取り除いてくれます。
☆こぐま治療院 熊谷紀幸
https://koguma0412.jimdo.com/
http://koguma0412.blog.jp/
Tシステム & Gウエーブ
◎開始時間 AM10:00より予約制となります。
午後は13:40から予約を承ります。
*お1人様60分前後
*¥10,000(お食事代込)
①10:00~11:00
②11:00~12:00御予約済
③12:00~13:00
④13:40~14:40
⑤14:40~15:40御予約済
⑥15:40~16:40
⑦16:40~17:40
⑧17:40~18:40
⑨18:40~19:40
足湯
◎開始時間 AM10:00より予約制となります。
*お1人様40分¥6,000(お食事付き)
Gウェーブもしくはメタトロンも一緒に体験される方は¥4,000
※足湯を体験される方はタオルを1枚後持参下さい。
①10:00~10:40
②10:40~11:20御予約済
③11:20~12:00御予約済
④12:00~12:40
⑤12:40~13:20
⑥13:20~14:00御予約済
⑦14:00~14:40
⑧14:40~15:20御予約済
⑨15:20~16:00
⑩16:00~16:40
⑪16:40~17:20
⑫17:20~18:00
⑬18:00~18:40
⑭18:40~19:20
お料理のメニュー
・特別栽培野菜のサラダ
・スープ
・メイン料理
・飲み物
ご家庭で作るお料理にプロが教えるコツを加えて
美味しさをグレードアップしませんか?
お子さんにはテーブルマナーも
学んでいただき将来役立つように身に付けてもらいます。
あくまでも楽しみながらがモットーです。
会費:3500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4000円(初めてご参加の親・子各1人)
1000円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)
持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)
今回は、
たまに賄いランチで登場する親子丼のコツをお教えします。
他にもう一品鶏肉料理、
味噌ドレッシング、
そしてデザートはブランマンジェ(何味かはお楽しみ)
皆で楽しみましょう!
「クラタペッパーのお話会」
かつて世界ナンバー1のクオリティーと評価をされつつこの世から姿を消してしまったカンボジア産の胡椒。
倉田氏が数本の苗から現在の生産量まで復活させてくれた事により僕もお店で使う事ができます。
たかが胡椒されど胡椒、
実際使うまではどこまで違いがあるのか?
と思っていたのですが、
香り・味等全てが想像を絶し今や手放せない存在です。
1年のうち半分はカンボジアで生活する倉田氏の
貴重なお話を聞けるチャンスですよ!
11:00~12:30 お話
13:00~15:00 お食事
会費:3000円
定員:20名
参加ご希望の方は、
共にホームページのお問い合わせよりご連絡下さい。
現在フランス・ロワール地方よりホワイトアスパラが入荷していますが、
中旬くらいからランド地方の露地物に変わります。
またピサンリと呼ばれる遮光して育てられたタンポポの葉も入荷しております
長らく輸入の止まっていたフランス産仔羊の入荷が始まります。
北海道よりさつきますやトキシラズも入荷予定です。
ご家庭で作るお料理にプロが教えるコツを加えて
美味しさをグレードアップしませんか?
お子さんにはテーブルマナーも
学んでいただき将来役立つように身に付けてもらいます。
あくまでも楽しみながらがモットーです。
会費:3500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4000円(初めてご参加の親・子各1人)
1000円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)
持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)
今回のメニューは、
・ロールキャベツ
・あさりのチャウダースープ
(2パターン作ります)
・タプナード(オリーブペースト)
・ベイクドチーズケーキ
日頃の食生活を注意して排毒の仕方も学びましょうね!
「まめな農園」より届くお野菜セットの販売もあります。
3日、10日、17日、24日の毎週月曜日です。
15日(土)ランチタイム臨時休業します。
16日(日)料理教室開催のため通常営業はお休みさせていただきます。