基本を覚える親子料理教室 8

6年目に入った親子料理教室、
今年のテーマは「料理の基本をマスターする事」
素材の下処理や捌き方、ソースや出汁の取り方を中心に進めます。
そしてスイーツも幅広くお教えしたいと思っていますから、
復習も兼ねてご家庭で作ってください。

合わせて調味料や食材の選び方、
何故それを選ぶのが良いのかもお伝えします。

子供達に命を頂いて生きている事、
食事の大事さと楽しさを分かってもらえるように
まずは自分達で作る楽しみから始めてもらえたらと思い
はじめた親子料理教室です。

昔と違い家庭の味が失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

今回のテーマは決まり次第またアップします。

大人の方のみの参加も歓迎します。

日時:7月12日(日)11時~14時

会費:4000円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4500円(初めてご参加の親・子各1人)
1200円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)

テイクアウトメニュー

富士の鶏と野菜のポトフ ¥900

名古屋コーチン手羽元のどて煮(2本) ¥800

牛スジ&豚肩ロースのどて煮込み  ¥800

牛スジスープ煮込み ¥700

富士の鶏もも肉のフリカッセ(クリーム煮) ¥950

カルネ・メチャド ¥900
(牛肉とジャガイモのトマト醤油煮 フィリピン)

ルンダン・ダギン ¥950
(牛肉のココナッツミルク煮 インドネシア)

オーガニックスパイスカレー  辛口又は辛味ゼロ ¥800
(グルテンフリー)

ココナッツカレー(赤・緑)¥800

石垣牛で作った牛丼の素 ¥950

トム・ヤム・クン ¥700

本日のポタージュ ¥450

パスタソース各種 ¥650

生パスタ ¥150(パスタソース購入の方に限ります)

基本を覚える親子料理教室 7

6年目に入った親子料理教室、
今年のテーマは「料理の基本をマスターする事」
素材の下処理や捌き方、ソースや出汁の取り方を中心に進めます。
そしてスイーツも幅広くお教えしたいと思っていますから、
復習も兼ねてご家庭で作ってください。

合わせて調味料や食材の選び方、
何故それを選ぶのが良いのかもお伝えします。

子供達に命を頂いて生きている事、
食事の大事さと楽しさを分かってもらえるように
まずは自分達で作る楽しみから始めてもらえたらと思い
はじめた親子料理教室です。

昔と違い家庭の味が失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

今回のテーマは決まり次第またアップします。

大人の方のみの参加も歓迎します。

日時:6月14日(日)11時~14時

会費:4000円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4500円(初めてご参加の親・子各1人)
1200円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)

当店のコロナ対策

緊急要請も解除され下火を向いてきている
感もありますコロナ騒動ですが、
当分の間営業時間は短縮のままといたします。

またご来店のお客様の不安を少しでも取り除けますよう、
換気と消毒の徹底
ご案内するテーブルも間隔をあけています。

普段よりも早く席が埋まってしまいますから
お電話をしてからのご来店をお勧めします。

テイクアウト、宅配も承っています。

5月のお休み

4日、11日、18日、25日の毎週月曜日

15日(金)終日
24日(日)ランチタイム
お休みさせていただきます。

当面の間ディナータイムの営業を
19時ラストオーダー20時閉店とさせていただいてます。

テイクアウトのメニュー

富士の鶏と野菜のポトフ 900
牛スジ煮込み 700
ポタージュ 450
オーガニック・スパイスカレー 700
ココナッツカレー(赤・緑) 800
パスタソース(ボロネーズ、ジャコのトマトクリーム) 650
生パスタ 150

各1人前づつ真空パックしてあります

オードブル盛り合わせ 2500~
記念日お祝いセット 5400~

上馬ビール 600~
フランス産ジェード 600
ワイン各種 2000~
寺田本家 5人娘 2500~

全て税込み価格です

スムーズにお渡しするために事前のご予約をお勧めします。

基本を覚える親子料理教室 5

6年目に入った親子料理教室、
今年のテーマは「料理の基本をマスターする事」
素材の下処理や捌き方、ソースや出汁の取り方を中心に進めます。
そしてスイーツも幅広くお教えしたいと思っていますから、
復習も兼ねてご家庭で作ってください。

合わせて調味料や食材の選び方、
何故それを選ぶのが良いのかもお伝えします。

子供達に命を頂いて生きている事、
食事の大事さと楽しさを分かってもらえるように
まずは自分達で作る楽しみから始めてもらえたらと思い
はじめた親子料理教室です。

昔と違い家庭の味が失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

大人の方のみの参加も歓迎します。

今回のテーマは「未定」

日時:3月29日(日)11時~14時

会費:未定(テーマが決まりましたら確定させます)
4500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
5000円(初めてご参加の親・子各1人)
1200円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

※今年の会費はテーマの食材により
多少変わりますのでご了承ください。

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)