2月のお休み

4日、11日、18日の月曜日と26日火曜日

※25日の月曜日はディナータイムのみ営業します。

10日(日)ランチタイムは親子料理教室の為通常営業お休みです。

身体が喜ぶ為の親子料理教室 4

子供達に食事の大事さと楽しさを分かってもらえるように
まずは自分達で作る楽しみから始めてもらえたらと思い
はじめた親子料理教室です。

ほとんどのソースや料理を売られている現在ですけど、
手間かけてでもご自宅で作る事が当たり前になるように
考え方を変えていきませんか?

昔と違い家庭の味も失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

あくまでも楽しみながらがモットーです。

メニューは参加者のリクエストを優先させますけど、
お子さん達が作れる料理で考えます。

メニューは決まり次第アップします。

試食の時にはサラダも付きます。

日時:2月10日(日)11時~14時

会費:3500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4000円(初めてご参加の親・子各1人)
1000円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)

初春の美食会

季節を感じる食材を仕入れて
この日の為にコース料理をご用意します。

ワインは「葡萄酒亭きとう」店主鬼頭氏セレクトです。

日時:3月3日(日)18時

会費:20000円(ワイン付き)
16000円(ハーフワイン付き)
11000円(料理のみ)

定員:14名(ワイン付きは10名)

参加ご希望の方はご連絡ください。
0568-71-8444

1月のお休み

7日、14日、21日、28日の毎週月曜日、
13日(日)終日
26日(土)終日
お休みさせていただきます。

4日(金)ディナータイムはご予約にて満席、
26日は碧南市役所で開催されますコレゾ授賞式に参加しています。

身体が喜ぶ為の親子料理教室 3

子供達に食事の大事さと楽しさを分かってもらえるように
まずは自分達で作る楽しみから始めてもらえたらと思い
はじめた親子料理教室です。

ほとんどのソースや料理を売られている現在ですけど、
手間かけてでもご自宅で作る事が当たり前になるように
考え方を変えていきませんか?

昔と違い家庭の味も失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

あくまでも楽しみながらがモットーです。

メニューは参加者のリクエストを優先させますけど、
お子さん達が作れる料理で考えます。

メニューは決まり次第アップします。

試食の時にはサラダも付きます。

日時:1月13日(日) 11時から14時

会費:3500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4000円(初めてご参加の親・子各1人)
1000円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)

12月のお休み

3日、10日、17日の月曜日、
7日(金)ランチタイム
9日(日)ディナータイム
16日(日)ランチタイム
につきましては通常営業はお休みさせていただきます。
年内の営業は12月25日(火)まで、
新年は2日(水)ディナータイムより営業いたします。

身体が喜ぶ為の親子料理教室 2

子供達に食事の大事さと楽しさを分かってもらえるように
まずは自分達で作る楽しみから始めてもらえたらと思い
はじめた親子料理教室です。

ほとんどのソースや料理を売られている現在ですけど、
手間かけてでもご自宅で作る事が当たり前になるように
考え方を変えていきませんか?

昔と違い家庭の味も失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

あくまでも楽しみながらがモットーです。

メニューは参加者のリクエストを優先させますけど、
お子さん達が作れる料理で考えます。

今回は、
・ポタージュ
・ドフィノワーズ(じゃがいものクリームグラタン)
他にはメイン料理とデザートです

試食の時にはサラダも付きます

日時:12月16日(日)11時~14時

会費:3500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4000円(初めてご参加の親・子各1人)
1000円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)

身体が喜ぶ為の親子料理教室 1

今回より新たなステージです。

ほとんどのソースや料理を売られている現在ですけど、
手間かけてでもご自宅で作る事が当たり前になるように
考え方を変えていきませんか?

昔と違い家庭の味も失われてきているように感じます。
親から子へ伝えていきましょう!

お食事を親子で家庭でも作りコミュニケーションの場にもしてください。会話無くゲームしながら食事を終えるって寂しくないですか?

あくまでも楽しみながらがモットーです。

メニューは参加者のリクエストを優先させますけど、
お子さん達が作れる料理で考えます。

・1つは豆乳マヨネーズ
・他のメニューはもう少しお待ちください
(これからの季節は煮込み料理も良いですね)

日時:11月18日(日)12時~15時

会費:3500円(2回目以降のご参加の親・子各1人)
4000円(初めてご参加の親・子各1人)
1000円(ご兄弟のお子さん1人追加、試食のみの方)

持ち物:エプロン、筆記用具、包丁(大人の方のみ)

参加ご希望の方はシェシュシュまでお電話ください。
0568-71-8444